一人ひとりのヘアスタイルは、自己表現に欠かせない要素です。
忙しい現代人だからこそ多くの選択肢の中から、手にとってもらえる商品は品質の高さだけでなく、
ヘアケアで「自己を大切にできる」ことが求められています。
The uniqueness of each and everyone’s respective hairstyle is an imperative factor in self-expression.
In a world where consumerism is based on complete immediacy and infinite options, we strive to bring heightened quality which has been cultivated with care, into the realm of self-love.


PRODUCTS PRODUCE

CEO / STYLIST
KENTO MIHATA
ハイブランドのショップが立ち並ぶ、東京を代表するファッションの街、表参道。
その一等地に店舗を構える美容室「Sheta」。
代表の三畑 賢人さんは、数々のアワードを受賞した経歴をもち、日本各地で講習を行うなど、トップスタイリストとして活躍しています。
FORMULA DESIGN

CEO / SKINCARE ADVISOR
MASAKAZU SHIGETA

日東電化工業株式会社 ヘルスケア事業部のCEOであり、「OSAJI」、「Botanical Breeze」、「PRIMAL COLOR」のディレクターを務めるなど、コスメ業界で活躍する茂田 正和さん。
目まぐるしく変化する環境に順応するソリューションを提供し、進化を続ける皮膚科学を製品開発へ反映させ、クオリティオブライフの向上に努めています。
ART DIRECTION
GREIGEはミニマルで洗練されたデザインとプロモーションをブランディングから提案するアートディレクション会社です。
私たちが信じる”less is more”は全てのクリエイションの根源となっています。
collaboration
LUVHAIR チームは、東京のアンダーグラウンドシーンを牽引するアーティストとコラボレーションを行い、世界に「東京のカルチャー」を発信していきます。
この提案が、商品を使った人のより良い自己表現のインスパイアになることを願います。
The LuvHair team is also working with a handful of artists who have navigated the underground world of Tokyo with the light of their unique self-expression and fearlessness.
By collaborating with these individuals we hope to inspire people to nurture themselves, and have their own identities shine.

DOROTHEE MURAIL
Cameraman/Photographer
ファッションの本場フランスで撮影技法を学んだ後、数多くのフォトプロジェクトに取り組み、それらの作品は国際メディア(アメリカ版ヴォーグ、ハーパースバザー、等)の他、独立系雑誌(ボイコット)に掲載。
2015年には、映像デュオ「R&D」を結成し、数多くのアーティストの映像監督を行ってきた。
Clients
Alfaparf Milano , Ami , Ana Khouri , BB Brunes , Berluti , Bilal Hassani , Calvin Klein , Dior , Emmanuel Khanh , Emilio Pucci , Hugo Matha , Karl Lagerfield , La Redoute , Maison Martin Margiela , Mazy,Olivia Ruiz , Saco Hair London , Vera Wang
Magazines
Boycott Magazine ,Ever Magazine ,Flaunt Magazine ,Fucking Young Magazine ,Harper's Bazaar ,La Redoute ,Obsession Magazine ,Scala Regia Luxury Magazine ,The Wild Magazine ,Vogue US

PALM BABYS
DJ DUO
東京のクラブシーンで活動しているGemとAtsuko Satoriがソロ活動を経て2015年夏、DJユニットPALM BABYSを結成。
Gemのhouse,discoのgroovyなmixとAtsuko SaroriのFunkyなdeep house,tech houseが混ざり合い独自の世界観を生み出すvinyl loverな2人。彼女たちが創り出す空間はジャンルレスにフロアをロックし続ける。
2015年の米国でのデビューツアーでは、LAのdublab radioやHollywoodのプールパーティ、各所クラブシーンでplay。San Franciscoにおいては、世界最大の博物館であるscience of academyの名物party"Night Life"の水族館エリアでopen to last playしゲストを盛り上げた。ツアーを経て帰還した彼女たちは精力的に東京のみならずアジア各所で活動中。さらに、NTS RadioやRed Bull Studio Tokyoでのラジオに出演するなど活動の場を広げ進化し続けている。

AYAKA OHIRA
director/animator/VJ
実写とアニメーションを掛け合わせた新感覚の作風や昭和タッチのセル画風アニメーションで、観る人を魅了する映像作家、大平彩華。
可愛くもどこか不気味であったり、一度見ると忘れられないようなインパクトが病みつきとなり、映像界に新鮮な風を巻き起こしている。
その作品は、m-flo、SatelliteYoung、田島ハルコなど、日本のHIP HOP会を牽引するアーティストのミュージックビデオやライブ映像制作など。
また、クリエイターである彼女自身も魅力を放つ存在であり、今後のさらなる活躍に期待が高まる。

SHOKO YOSHIDA
MUSICIAN
東京、イギリスをベースに活躍するアシッドシンガーソングライター。
デュームサイケデリックデュオTOLCHOCKでドラマーをした後、ソロ活動に専念する。ブルース、オルタナティブでいてかつオリエンタルな歌声は人々を魅了している。
毎年ヨーロッパと日本を中心にパフォーマンスをしており、2019年では7月まで4カ国8公演回るツアーを精力的につづけてきた。その際LondonのWorldwide radioに出演、過去にはRedbull Music shareやRedbull Music Festival 2017などに出演。US、UK、EU、AUSなど幅広く精力的に活動をしている。
パフォーマンスでは裸足でいるなど常にオープンな心構えで周りに自らのエネルギーを発している。
RELEASE
Natsu No Asobi
luv waves of materials 株式会社は、世界的にリサイクル事業を展開するTerraCycle社の循環型プラットフォーム「LOOP」に参画することで、デザイン性かつ耐久性、機能性を持ち合わせた容器を再利用することにより日用品の容器の使い捨てを廃止し、サステイナブルでありながらより良いサービスを提供します。
Caring for ourselves, our bodies and minds, holds hands with caring for the earth.
Therefore we are working with LOOP, a company part of TerraCycle, the innovative recycling company which is currently one of the global leaders in environmental recycle materials.
LOOP offers services where products are delivered to your door while empties are simultaneously picked up, washed, refilled and made ready for delivery again. Creating a waste-free product.
and more...